日立エコキュートの修理の依頼内容で多いのは?

しんや
エコキュートで多い修理依頼の内容って知ってる?

とらにゃ
知ってるよ!
お湯が出ないでしょ!!

しんや
よく知ってるね!
1位:お湯が出ない
2位:エラーが表示されている
3位:水漏れしている
ざっくりこんな感じ

とらにゃ
すぐ修理依頼したほうがいいんだよね?

しんや
そうだね。
でもお湯が出ないと言っても、色々な原因があるから、まずはそこをチェックして詳しく伝えることで、修理にかかる時間が短縮されるから、下記の項目をチェックして欲しいな。
- タンクにお湯が溜まっているか
- 水は出るけど、お湯が出ないのか
- 水もお湯も出ないのか
- エラー表示はされていないか
タンクにお湯が溜まっているか確認する

とらにゃ
台所にあるリモコンでタンクにお湯が溜まっているか確認しよう!

しんや
リモコンのタンクの目盛り(黒く塗りつぶされている)があればお湯はあるよ。
目盛りがなければお湯がないので、[タンク沸き増し]ボタンを押してお湯を沸かそう。
機種によっては、[沸き増し][沸き上げ]と表示とれていることもあるよ。

しんや
リモコンに何も表示されていなければ、エコキュートの電源が落ちていることもあるから、分電盤のブレーカーやエコキュートのタンクにある漏電遮断器を確認しよう!
分電盤のブレーカーやエコキュートの漏電遮断器をONしても、すぐにOFFする、ONしてもリモコンに何も表示されない時は、点検が必要なので修理依頼してね。

とらにゃ
[追い炊き]は、お風呂のお湯を追い炊きさせる時に使うボタンだから間違えないでね。

しんや
タンクの絵の下に、沸き上げ中と表示されるから、お湯が沸くのを待ってみよう。

しんや
お湯が沸いていないのに沸き増しがすぐ終了する。エラーが表示された。30分以上待ってもお湯の目盛りが増えない時は、点検が必要なので修理依頼してね。

とらにゃ
お湯が沸き始めたらお湯が出るか確認だね!