モビルスとvottiaが「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025」に出展、最新の生成AIソリューションとAIエージェントサービスを披露

生成AI(Generative AI)

モビルス株式会社と、その子会社であるvottia株式会社は、2025年11月13日(木)・14日(金)に開催される「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京(第26回)」に出展し、最新のAI技術を駆使したソリューションや新機能を発表します。

このイベントでは、AIエージェントサービスを提供するvottiaの新プロダクトや、モビルスの生成AIソリューションの新しい機能が披露され、ブースで実際に体験することができます。
モビルス展示ブース

vottiaのAIエージェントサービスが進化

vottiaは、コンタクトセンターのお客様対応に特化したAIエージェントサービスを提供しています。今回発表される新機能は、複数のAIエージェントがお互いに連携し、複雑な問い合わせにも対応できる「マルチエージェント」を、専門知識がなくても簡単に作れる「ノーコード」で構築できる点です。これにより、これまでシステム構築に必要だったエンジニアがいなくても、現場の担当者自身が自社の業務に合わせてAIエージェントを作り、運用できるようになります。

「業務特化型AIエージェント」として、さまざまな業種や業務に合わせたAIエージェントを効率よく作れるようになります。このvottiaのデモンストレーションは、会場内のトランスコスモス株式会社とモビルスの両ブースで体験可能です。

vottia AIエージェントサービス 新プロダクト説明会

新プロダクトについて、以下の日程で説明会が開催されます。

  • 日時: 2025年11月13日(木) 14:00~14:30(13:50 受付開始)

  • 場所: コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京内トランスコスモス出展ブース内(ブース番号:4B-27)

  • 登壇者: 向川 啓太氏、岩浅 佑一氏 (vottia株式会社 取締役)

  • 内容: 新プロダクトの説明、デモンストレーションまたはデモ動画の紹介、今後の展望、質疑応答

  • 参加申込: 以下のフォームからお申し込みください。
    参加申込フォーム
    ※2025年11月7日(金)17:00までにご登録が必要です。
    vottia説明会申込QRコード

モビルスの生成AIソリューション新機能

モビルスは、コンタクトセンターの顧客体験(CX)向上を支援する企業です。生成AIや独自のAI技術を取り入れたオペレーション支援サービス「MooA®(ムーア)」や、お客様とのコミュニケーションをデジタル化する「モビシリーズ」を開発・提供しており、これらは500社以上に導入されています。

今回のイベントでは、生成AIを活用したソリューションの新しい機能が紹介されます。

オペレーション支援AI「MooA®」

お客様との通話内容をAIが高精度にテキスト化し、生成AIが素早く要約します。オペレーターは会話中に「テンプレート機能」を使うことで、お客様の抱える問題をスムーズに特定できます。さらに、業務に特化した指示(プロンプト)を使うことで、要約後の修正作業を減らし、電話を切った後の処理(後処理)時間を短縮します。要約結果は顧客管理システム(CRM)に自動で記録されるため、「話すだけで記録が生まれる」という、より効率的な業務体験が実現します。

VOC分析ダッシュボード

お客様の声(VOC)を分析するための新しいダッシュボード機能が登場します。これにより、お客様がなぜ問い合わせをしてきたのか(コールリーズン)を深く理解し、お客様の潜在的なニーズや課題を発見できます。これまで時間がかかっていたデータの整理(データクレンジング)もAIが自動で行うため、担当者は分析や改善活動に集中できるようになります。

AIナレッジシステム

お客様との実際のやり取りの記録(応対記録ログ)から、AIがよくある質問(FAQ)を自動で作ります。生成AIとモビルス独自の技術を組み合わせることで、知識の管理プロセスを自動化し、常に最新で役立つ情報を保ちながら効率的な運用を可能にします。既存の知識もAIが使いやすい形に変換でき、オペレーターの支援やお客様自身で問題を解決できるチャットボット「MOBI BOT®」での活用が最適化されます。

AIエージェント型ボイスボット

まるで人と話しているかのように、お客様の自由な発言に対応する最新のボイスボットです。金融業界などで導入が進んでおり、お客様の発話速度や周囲の環境音に左右されず、曖昧な情報も正確に確認しながら聞き取りを完結させることで、ストレスの少ない高品質な問い合わせ体験を提供します。

ブース番号: 3C-14

登壇セミナー情報

モビルスは、以下の2つのセミナーに登壇します。セミナーの受講には、事前に「来場事前登録」が必要です。詳細はイベント公式サイトでご確認ください。
コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京 公式サイト

事例&ソリューションセミナー「“コンタクトセンターにおける生成AI活用 PhaseⅡ” 「点」から「線」へ。コンタクト運用フローの改革」

  • 日時: 11月13日(木) 16:30-17:15 (E-06)

  • 講師: モビルス株式会社 Sales Division 執行役員 / Division長 新谷 宜彦氏
    新谷 宜彦氏

  • 内容: コンタクトセンターでの生成AI活用が、これまでの個別の改善(点)から、入電前、通話中、後処理といった全ての業務プロセスを通じた効率化や応対品質の統一(線)へとどのように進化するのかを、デモンストレーションを交えて解説します。

事例&ソリューションセミナー「生成AI活用のリアルとノウハウ公開、現場SVが語る!従来の壁を破る生成AIボイスエージェントの真価〜 シニア顧客の課題解決法~」

  • 日時: 11月14日(金) 14:10-14:55 (E-11)

  • 講師:

    • SBIいきいき少額短期保険株式会社 カスタマーサービス部 ビジネスセンター 宮崎コールセンター マネージャー 生成AIチーム 大菅 佑介氏
      大菅 佑介氏

    • モビルス株式会社 生成AI導入プロジェクト現場・導入担当 近藤 浩之
      近藤 浩之

  • 内容: シニア層のお客様が多く、高い応対品質が求められるSBIいきいき少額短期保険のコールセンターでの事例を紹介します。従来のボイスボットでは難しかったシニア層のお客様対応の課題を、生成AI型ボイスエージェントがどのように解決し、より快適で安心できる体験を提供できたのかを、現場担当者のリアルな声とデータと共に公開します。

イベント開催概要

  • 名称: コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京 (第26回)

  • 会期: 2025年11月13日(木)・14日(金) 10:00-17:30

  • 会場: サンシャインシティ・文化会館ビル (〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-1)

  • 主催: 株式会社リックテレコム 月刊コールセンタージャパン、インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社

モビルス株式会社について

モビルスは、「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」をミッションに、お客様の体験をより良くするためのソリューションを提供しています。AIを活用した「MooA®」や「モビシリーズ」を通じて、企業の価値と収益向上に貢献しています。

vottia株式会社について

vottiaは、2025年4月に設立されたモビルスの子会社で、「ヒトとAIの協奏で未来の顧客体験を生み出す」をミッションに、コンタクトセンター向けAIエージェントサービスを提供しています。

タイトルとURLをコピーしました