TEECHIが「AIファッションムービー展」に協賛!生成AIで生み出す未来の服を展示

クリエイティブ活用

TEECHIが「AIファッションムービー展」に協賛!生成AIで生み出す未来の服を展示

アパレルブランドTEECHIが、AI(人工知能)とファッションの最先端を紹介する「『NFFT2026_SS_Nature Meets Innovation』AI Fashion Movie展」に協賛します。このイベントでは、AIがデザインした実際の製品と、AIが作ったイメージムービーが公開されます。

NFFT2026_SS_Nature Meets Innovation AI Fashion Movie Event告知ポスター

AIが作った未来の服と映像を展示

TEECHIは、未来の渋谷をテーマに、AI(生成AIという、新しいデザインやイメージを自動で作り出すAI技術)を使って生み出された製品を展示します。この製品では、素材の質感や細かい部分のデザインを、実際に見て触れて体験できます。

未来的な白い衣装のモデル

また、会場では、展示される製品と同じデザインコンセプトで作られた、AIクリエイティブと映像表現を組み合わせたイメージムービーも公開されます。

ファッションとテクノロジーの融合を目指して

TEECHIは、ファッションとテクノロジーを組み合わせる「ファッションテック」企業として、AIを服のデザインだけでなく、服が作られてからお客様に届くまでの全ての流れ(サプライチェーン全体)をより良くするための大切な手段と考えています。今回の協賛では、特にデザインやクリエイティブの分野でAIをどのように活用できるかを探り、その取り組みを来場者と共有することを目指しています。

今後の展望

TEECHIは、AIだけでなく、様々なテクノロジーと服を組み合わせることで、服の可能性を広げようとしています。すでに、ファン付きの服や、熱を出すシートが入った服など、快適さや安全性とデザインを両立させた製品の開発を進めています。これからも、環境や人の体の変化、都市の生活に対応する「これからの日常服」を提案していくとのことです。

関係者からのコメント

「NFFT2026_SS_Nature Meets Innovation」主催 kinomura miho氏

kinomura miho氏のポートレート

主催のkinomura miho氏は、TEECHIとのコラボレーションで最新のAI技術を使い、英語の指示(プロンプト)からデザインを生成したと語っています。約5ヶ月の構想期間と3ヶ月の制作期間を経て、1000以上のアイデアを試しながら完成形にたどり着いたそうです。TEECHIのクリエイティブチームと協力し、ブランドのコンセプトや専門的なファッション要素をAIデザインに反映させることで、大きな達成感と喜びを感じたとのことです。未知の世界に挑戦する楽しさや、新しい技術を受け入れる勇気の大切さを改めて感じ、TEECHIの挑戦を今後も応援したいと述べています。

株式会社BOLD/TEECHI クリエイティブチーム

TEECHIロゴ

TEECHIのクリエイティブチームは、「都市で生活する大人に必要な機能と美しさ」を追求してきました。今回のイベント「NFFT」は、「自然(Nature)と技術(Innovation)」というTEECHIの関心と深くつながる場だと感じているそうです。AIで生成された製品の展示とイメージムービーを通じて、服の「作り方」「見せ方」「届け方」の新しい形を来場者と共有したいと考えています。

イベント概要

この展示会は、2つの場所で開催されます。

イベント名:「NFFT2026_SS_Nature Meets Innovation」AI Fashion Movie展

開催場所・期間

  • 第1会場:OPENBASE SHIBUYA(東京都渋谷区宇田川町14-13)

    • 開催期間:2025年11月1日(土)〜11月3日(月・祝)
  • 第2会場:幕張メッセ ホール6「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」AI Street(ブースNo.6033)

    • 開催期間:2025年11月19日(水)〜11月21日(金)

主催:木之村美穂 Miho Kinomura NFFT2026 実行委員会:株式会社TYO / STUDIO D.O.G GK

入場料:無料(第2会場は、事前に来場者登録が必要です)

詳細情報:イベントの詳しい情報は、NFFT公式サイトで確認できます。

株式会社BOLD/TEECHIについて

株式会社BOLDは、アパレルブランドTEECHIを展開しています。アパレル製品の企画・製造・販売のほか、ファッションとテクノロジーの分野での研究開発を行っています。

タイトルとURLをコピーしました