埼玉大学でAI検索『Felo』の特別講座がスタート!教育・研究の効率アップをAIリスキルが支援

教育・学習

AIリスキル株式会社は、埼玉大学に導入されるAI検索エンジン『Felo』に合わせて、教職員と学生向けの特別なチュートリアル講座を2025年11月より提供します。

埼玉大学とFelo、AIリスキルによるチュートリアル講座の提供

この講座はeラーニング形式で提供され、研究活動や授業、レポート作成などにおける情報検索の精度を高め、作業時間を短くするための実践的な方法を体系的に学ぶことができます。

背景と目的

大学などの高等教育機関で生成AIの活用が急速に進む中、埼玉大学では対話型のAI検索「Felo」の試験的な導入を決めました。AIリスキル株式会社は、「Felo」の主要なアンバサダーとして、埼玉大学の教職員や希望する学生がAI検索技術を効果的に使えるよう、専門的な指導とサポートを提供します。

「Felo」は、従来の検索エンジンとは異なり、生成AIを活用した対話型の検索機能により、より正確な情報収集と効率的な研究活動を可能にします。この取り組みを通じて、学術研究や教育の現場でAI技術を活用する新しいモデルケースを築くことを目指しています。

講座の内容

このチュートリアル講座は、以下のような内容で提供されます。

  • 対象者: 埼玉大学の教職員、研究室に所属する学生など、希望する方々

  • 提供形式: eラーニング(記事や動画コンテンツ)

  • 開始時期: 2025年11月より試験的に開始予定

  • 講座内容:

    • 教職員向け:研究活動や業務を効率化するためのAI検索活用法

    • 学生向け:学習やレポート作成で効果的に情報を集める方法

    • 実践的な操作方法と、より良い使い方のヒント

AIツールギャラリーの紹介

AIリスキル株式会社の実績

AIリスキル株式会社は、生成AIの分野で多くの実績を持ち、特に教育や研修の分野で専門性を発揮しています。

  • メディア運営: 600種類以上のAIツールの使い方を初心者向けに紹介するAIメディア「AIツールギャラリー」を運営しており、これまでに50万人以上が利用し、累計150万PVを達成しています。

  • 公的機関・大手メディアでの活動実績:

    • 大阪・関西万博のAIアワード「AI HEROES COLLECTION(アイコレ)」で司会を務めました(2025年5月)。

    • MBS毎日放送の番組「せやねん」「よんチャンTV」で生成AIの専門家として出演しました(2024年)。
      AI HEROES COLLECTIONでの登壇

  • 公的事業の実績:

    • 神戸市の委託事業「神戸市デジタル人材育成エコシステム形成事業」の一環として、「こうべデジタル活動部(デジ活)」を立ち上げ、学生向けのイベントやコミュニティ形成を行っています(2025年9月〜)。
      神戸市デジタル活動部(デジ活)の告知
  • 研修・講座提供の実績:

    • 企業や専門学校でのセミナー登壇、オンラインイベント登壇の実績が多数あります。

    • これまでに1,000名以上の方々に生成AIの講座や研修を提供してきました。
      生成AI・社内DXに特化したeラーニング研修

今後の展開と期待される効果

この取り組みを通じて、高等教育機関におけるAI活用を効果的に導入するためのモデルを確立することを目指しています。埼玉大学での試験的な結果を元に、他の大学や教育機関への展開も検討しており、日本の教育現場でのAI技術普及に貢献していくことが期待されます。

また、教職員の研究効率が向上し、学生の情報リテラシーが高まることで、より質の高い教育・研究環境が実現するでしょう。

AIリスキル株式会社について

  • 社名: AIリスキル株式会社

  • 所在地: 大阪府大阪市北区梅田1-2-2

  • 設立: 2024年1月

  • 代表者: 代表取締役 山原慎也

  • 事業内容: 生成AIメディア「AIツールギャラリー」の運営、企業向けのAI活用研修やコンサルティング、AIを活用したクリエイティブソリューションの提供

  • URL: https://ai-gallery.jp/company/

関連リンク

タイトルとURLをコピーしました