HPEが次世代エクサスケールスーパーコンピュータ「Discovery」とAIクラスタ「Lux」を構築
HPEは、米国エネルギー省(DOE)のオークリッジ国立研究所(ORNL)向けに、2つの新しい画期的なシステムを構築するパートナーに選ばれました。これは、科学、エネルギー、国家安全保障の分野で、AI(人工知能)とスーパーコンピューティングにおける米国のリーダーシップをさらに強化するための一環です。
今回構築されるのは、ORNLが誇るエクサスケールスーパーコンピュータ「Frontier」の後継となる次世代スーパーコンピュータ「Discovery」と、AIや機械学習(マシンラーニング)の進化を助けるマルチテナント型のクラウドプラットフォーム「Lux」です。

科学的発見を加速する「Discovery」
「Discovery」は、HPEの次世代スーパーコンピューティングプラットフォーム「HPE Cray Supercomputing GX5000」を基盤としています。このシステムは、AIとHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング:たくさんの複雑な計算をものすごい速さでこなす技術)が融合した設計が特徴です。これにより、研究所全体のさまざまな計算作業が効率化されます。
特に注目すべきは、データを効率よく保存し、高速にやり取りするための新しい技術であるDAOS(分散非同期オブジェクトストレージ)を搭載した「HPE Cray Supercomputing Storage Systems K3000」が、ストレージオプションとしてシステムを強化することです。「Discovery」は、AI、HPC、そして量子コンピューティングといった新しい機能を提供し、特定のアプリケーションでは最大で10倍もの生産性向上が期待されています。これにより、精密医療、がん研究、原子力、航空宇宙といった幅広い分野での科学的なブレークスルーを加速することに貢献します。
AIトレーニングと推論を支援する「Lux」
もう一つのシステム「Lux」は、AIに特化したシステムです。「DLC(直接液冷)式のHPE ProLiant Compute XD685」を基盤とし、AMD Instinct MI355X GPU、AMD EPYC™ CPU、AMD Pensando™ネットワークといった最新技術を搭載しています。
「Lux」は、米国の研究者がAIのトレーニング(学習)や推論(分析)に特化したクラウド型のAIファクトリーにアクセスできるよう、AIリソースへのアクセスを強化するために設計されました。
次世代エクサスケールスーパーコンピュータ「Discovery」の特長
「Discovery」の科学的進化は、本日発表された「HPE Cray Supercomputing GX5000」によって実現します。これは、1975年のCray-1から続く50年間のスーパーコンピューティングの革新を基盤とし、AIとHPCが融合する時代のために設計された次世代のスーパーコンピューティング基盤です。
HPE Cray Supercomputing GX5000は、1秒間に100京回という、とてつもない速さで計算できるエクサスケール向けに設計された専用プラットフォームであり、CPU、GPU、アクセラレーター、ネットワーク、ソフトウェア、ストレージ、液冷技術に至るまで、最先端の機能を備えています。この新しいアーキテクチャを活用することで、「Discovery」は以下の価値を提供します。なお、HPE Cray Supercomputing GX5000の提供開始は2027年初頭が予定されています。
- 
高密度設計による設置面積の削減と高いパフォーマンスの両立:新プラットフォームは、従来モデルと比較してさらに高密度化され、データセンターの専有面積を25%削減しながら、エクサスケール性能を発揮します。
 - 
HPE Slingshotによる高性能インターコネクト:次世代HPE Slingshotは、「Discovery」に最新の高性能インターコネクトを提供し、HPC、機械学習、アナリティクス用途において、高速なデータ通信と低い遅延を実現します。
 - 
業界初のHPC向けDAOSストレージによる高性能化:新たに追加された「HPE Cray Supercomputing Storage Systems K3000」により、「Discovery」は、Frontierと比較してストレージラックあたりの入出力処理性能(IOPS)が300%向上し、AIアプリケーションの生産性を大幅に高めます。
 - 
次世代の液冷およびアクセラレーテッドコンピュート:「Discovery」は、次世代AMD EPYCプロセッサとAMD Instinct MI430X GPUを搭載し、モデリング、シミュレーション、AIプロジェクトにおいて高度なパフォーマンスと精度を実現します。HPEが長年培ってきた液冷技術の革新を活かし、「Discovery」のコンピュートインフラは完全に液冷化され、スーパーコンピューティング環境におけるエネルギー効率とコスト効率の最適化が図られます。
 
HPEはスーパーコンピューティングにおける世界的リーダーとして、AIおよびHPC分野で数多くの実績に基づいた専門知識を蓄積しており、お客様にエンドツーエンドのソリューションとサービスを提供しています。

HPEについて
HPE (NYSE: HPE) は、AI、クラウド、ネットワーキングの力を結集し、組織が持つ可能性を最大化できるよう支援する、エンタープライズテクノロジーのリーディングカンパニーです。イノベーションと高度な知識と経験を通じて、人々の生活そして働き方の向上に貢献しています。HPEは、あらゆる業界のお客様が運用効率を最適化し、データから価値ある示唆を導き出し、その効果を最大化できるよう支援しています。詳細は www.hpe.com をご覧ください。
お客様からのお問い合わせ先
カスタマー・インフォメーションセンター
TEL: 0120-268-186 または03-6743-6370
ホームページ: www.hpe.com/jp/
  
  
  
  
