プログラミング不要でAIアプリが作れる!Gigalogyが世界最大のテクノロジーイベント「Web Summit 2025」で「Maira」を紹介

AIツール・サービス紹介

プログラミング不要でAIアプリが作れる「Maira」が世界に登場

AI(人工知能)と聞くと、難しそう、専門知識が必要そうと感じる方もいるかもしれません。しかし、そんなAIをもっと身近にする技術が登場しています。

統合AIアプリケーションプラットフォームを提供するGigalogy株式会社は、2025年11月10日から13日にかけてポルトガル・リスボンで開催される世界最大級のテクノロジーカンファレンス「Web Summit 2025」に出展することを発表しました。同社は今回で3度目の出展となり、成長企業として、誰でも簡単にAIアプリケーションを作れるプラットフォーム「Maira」を紹介します。

Mairaのイメージ

「Maira」とは?AIアプリを簡単に作れる魔法のツール

Maira(マイラ)」は、最新の生成AIを活用し、なんとプログラミングの知識がなくても、数時間でスマートなAIアプリケーションを作れてしまう画期的なプラットフォームです。

「ノーコード」という言葉が示す通り、複雑なコードを書く必要がなく、直感的な操作で、まるでブロックを組み立てるようにAIアプリを開発できます。これにより、業務の困りごとを解決する高度なアプリケーションを素早く作ることが可能になります。

Mairaのすごいポイント

  • データ分析の得意分野: Mairaは、時間とともに変化するデータ(時系列データ)や統計データの処理が得意です。自然な言葉で質問すると、文章やグラフを使って分かりやすく答えてくれます。

  • 未来を予測し、行動を提案: 蓄積されたデータをもとに、より良い改善策や次に取るべき行動を自動で考えてくれます。これにより、皆さんの意思決定を助け、日々の仕事の効率を大きく高めることができます。

  • 柔軟な対応力と高い信頼性: 利用者のニーズに合わせて、様々なキャラクター(ペルソナ)を設定できます。また、AIが事実と異なる情報を生成してしまう「ハルシネーション」という現象への対策もされており、安心して利用できます。カスタマーサポートから業務アシスタント、データ分析のサポートまで、幅広い場面で活躍が期待されます。

2025年9月には、Mairaの機能をすぐに試せる便利なアプリ「Maira App」がリリースされました。このアプリでは、ログインせずにMairaの生成AIを体験できる「パブリックモード」も用意されています。Mairaを活用することで、誰もが短時間・低コストでAIを使ったスマートアプリを開発し、企業の業務効率化や新しいアイデアの創出を加速させることが期待されています。

世界最大級のテクノロジーカンファレンス「Web Summit」

Web Summit」は、世界170カ国以上から、これから成長するスタートアップ企業、大手企業、投資家、メディアなどが集まる、世界でも有数のテクノロジーイベントです。AI、フィンテック(金融とテクノロジーの融合)、サステナビリティ(持続可能性)など、様々な分野の最新トレンドが発表される国際的な交流の場として知られています。

開催概要

  • 日時: 2025年11月10日(月)~ 11月13日(木)

  • 会場: MEOアリーナ

  • イベント公式サイト: https://websummit.com/

Gigalogyについて

Gigalogy株式会社は、使う人の体験をより良くするテクノロジーを提供している企業です。人間だけでは処理しきれない膨大なデータを、テクノロジーの力で誰もが理解しやすく、意味のある情報に変えることを目標としています。

Gigalogyのロゴ

同社が開発するAIは、「人間が人間だからこそできること」に集中できる社会を作る手助けをすることを目指しています。

タイトルとURLをコピーしました