AViCが生成AIでデータ分析を大幅に強化
デジタルマーケティング事業を展開する株式会社AViCが、生成AI(AIが新しい情報を作り出す技術)を活用した独自のデータ分析エージェント「慧眼AI」を開発し、社内での本格的な運用を始めました。この新しいAIは、デジタルマーケティングにおける分析業務を「より速く、より高度に」することで、コンサルタントがお客様のマーケティング戦略全体を考えたり実行したりといった、より価値の高い仕事に集中できる体制を作ることを目指しています。

『慧眼AI』とは?
『慧眼AI』は、会社の中や外に散らばっているたくさんのデータを素早く分析・処理し、日々変わるマーケティングの状況とその変化の原因を見つけ出すAIエージェントです。これまでのAViCが得意としてきた質の高い分析プロセスを、このAIによってさらに速く、さらに高度に行えるようになります。
AIによる広範囲な「分析」と、人間であるコンサルタントによる「判断・実行」を組み合わせることで、コンサルタントの分析能力が大きく向上し、お客様に提供できる価値を最大限に高めることが期待されています。
開発の背景:複雑化する市場への対応
AViCはこれまで、コンサルタントの育成と仕事の仕組み化を徹底し、一人ひとりが高い生産性と専門性を持って働けることを強みとしてきました。しかし、最近のデジタルマーケティングは、インターネット広告、検索エンジン対策(SEO)、顧客管理(CRM)、競合他社の動き、市場の流行、過去の経験、さまざまな企画との関連性など、分析すべきデータの種類が増え、市場の状況も常に変化しているため、どんどん複雑になっています。
このような複雑な状況だからこそ、AViCの強みである高度なコンサルティング力が重要だと考えられています。この強みをさらに発展させ、お客様への提供価値を大きく向上させるために、AViCはコンサルタントとAIが協力することが不可欠だと判断しました。
AIがデータ分析のプロセスを担当することで、コンサルタントはより多くの時間を生み出し、お客様のビジネスを本当に成長させる「戦略を立てたり実行したりする」といった、より価値の高い業務に集中できるよう、『慧眼AI』は開発されました。
『慧眼AI』がもたらす変化
『慧眼AI』の導入により、コンサルタントの仕事の質とスピードが大きく向上します。
1. 分析の高速化・標準化
これまでAViCが培ってきた高度な「分析・課題を見つける」ための体系化された手順を、システムがもれなく、しかも高速に実行します。これにより、特定の個人に頼ることなく、高いレベルでの分析が標準的に行えるようになり、より質の高いサービス提供が可能になります。
2. 意思決定の高度化・深化
コンサルタントは、膨大なデータを分析したAIが提示する「示唆」(ヒントや情報)を基に、人間だからこそできる「判断」と「実行」により多くの時間をかけることができるようになります。
今後の展望
AViCは『慧眼AI』の活用を通じて、デジタルマーケティング支援のあり方をさらに高いレベルへと「進化」させていきます。AIによって分析プロセスを速く、高度にすることで生まれた時間を、「戦略を立てたり実行したりする」といった、人間にしかできない価値の高い領域に再投資します。これにより、お客様企業の事業成長をこれまで以上に力強くサポートしていく方針です。
今後も『慧眼AI』の社内での活用をさらに進め、継続的に改善を重ねることで、機能のさらなる向上を目指します。
AViCはこれからも、時代や環境の変化に対応しながら、「ビジネスドライバー」(ビジネスを動かす原動力)としてお客様のビジネスの成長と進化を推進し続けることを目指していきます。
株式会社AViC 会社概要
所在地:〒107-6019 東京都港区赤坂 1-12-32 アーク森ビル 19階
上場市場:東京証券取引所グロース市場(証券コード:9554)
事業内容:デジタルマーケティング事業
創業:2018年3月
コーポレートサイト:https://avic.jp/


