AIが学校の教材選びを予測!『Metareal ED』で営業アプローチが変わる
株式会社ロゼッタは、学校がどんな教材を求めているかをAIが分析し、営業活動を助ける新しいサービス「Metareal エデュブックス(Metareal ED)」を2025年11月12日に提供開始しました。このサービスは、教育業界の営業担当者が「どの学校に、いつ、どんな教材を提案すれば良いか」という悩みを解決する手助けとなります。
『Metareal ED』とは?

『Metareal ED』は、AI(人工知能)の力を借りて、学校が教材を導入したり、内容を新しくしたいと考えているタイミングを予測するシステムです。教育に関するニュース記事やSNS、学校の公式ウェブサイトなど、さまざまな情報をAIが分析します。
この分析により、教材を導入する意欲が高い学校を自動で見つけ出し、さらにその学校向けの営業提案資料までを瞬時に作ることができます。これまでの営業活動では、学校が教材を選び始める時期を把握するのが難しかったのですが、『Metareal ED』を使うことで、その動きを「リアルタイム」で知ることができるようになります。これにより、営業担当者は最適なタイミングで学校にアプローチし、提案のチャンスを最大限に活かせると期待されています。
サービスについてもっと知りたい方はこちらをご覧ください。
Metareal EDサービスページ
開発の背景:教材導入のタイミングを見逃さないために
学校で使われる教材や副読本は、導入できる時期が限られています。もし、学校が教材を検討しているタイミングを逃してしまうと、次の年度まで提案の機会が失われてしまうことが少なくありませんでした。
これまでの営業活動では、教育委員会からの発表や学校への直接訪問を通じて情報を集めることが一般的でしたが、これでは最新の情報をタイムリーに把握するのが難しいという課題がありました。
そこで『Metareal ED』は、教育に関する情報をAIが継続的にチェックし、学校の教材導入意欲を数値で示す「スコア」として評価します。これにより、「今まさに教材の検討を始めたばかりの学校」をすぐに発見できるようになり、営業担当者は適切なタイミングでアプローチできるようになります。
『Metareal ED』の主な特徴
『Metareal ED』には、次の3つの大きな特徴があります。
-
教育ニュース・SNS・学校HPをまとめて分析
AIが、授業のやり方改革や新しいカリキュラム、ICT教育(情報通信技術を使った教育)などに関する学校の発信を自動で検知します。これにより、教材導入を検討している兆候をいち早く捉えることができます。 -
週ごとに最新情報を更新
従来の市場調査レポートなどでは難しかった、細かい変化もAIが毎週分析し、最新の動向をリアルタイムで反映します。 -
教材導入意欲のスコアと営業資料を自動で作成
教材を導入する可能性が高い学校のリストと、それに合わせた提案資料を、ボタン一つで作成できます。これにより、営業活動の効率が大きく向上します。
このサービスは、教育出版社や教材メーカー、学習支援サービスなど、学校法人に営業を行う担当者、特に「教材の採択時期を逃さずに、より効果的なアプローチをしたい」と考えている営業部門やマーケティング部門での利用が想定されています。
メタリアル・グループのAIへの取り組み
メタリアル・グループは、『Metareal ED』だけでなく、金融業界向けの「Metareal DD」を皮切りに、さまざまな業界に特化した生成AIサービス「シゴトオワルAI」シリーズを展開しています。このシリーズは、それぞれの現場が抱える「困りごと」を、より手軽に解決できるように支援することを目指しています。
「シゴトオワルAI」シリーズの詳細はこちらで確認できます。
シゴトオワルAIシリーズ
メタリアル・グループのAIコンサルティングは、開発も含めた「高速な試行錯誤」を通じて、「現場で本当に使えるAI」を最短で実現することに力を入れています。AI技術は進化していますが、最も大切なのは、導入した企業が現場でAIをどのように活用し、価値を生み出すかです。
コンサルティングの特徴として、以下の点が挙げられます。
- 専門性に特化
これまでに6,000社以上、2,000分野以上の企業と関わってきた経験を活かし、業界ごとに特化したノウハウを提供。各業種の専門的な業務にすぐに使えるAIシステムの開発を得意としています。 - 複数のAIモデルを組み合わせる「Metareal Agents」
一つのAIモデルだけでは対応しきれない現場のニーズに応えるため、多くの既存モデルの特性を組み合わせる独自の「AIオーケストレーション」技術を活用。複数の大規模言語モデル(LLM)の強みを活かし、高精度で最適な結果を出します。 - グローバルな視点でのAI開発
北米や東南アジアなどの現場で得られた最新のグローバルな知見を活かし、海外での成功事例を取り入れた開発を行っています。
メタリアル・グループのAIコンサルティングについて、さらに詳しくはこちらをご覧ください。
Metareal AIのコンサルティングの特徴
また、2024年7月7日には、プレジデントオンラインにて、最高技術責任者(CTO)である米倉氏のインタビューが掲載されたタイアップ広告が公開されました。こちらもぜひご覧ください。
広告URL
メタリアル・グループと株式会社ロゼッタについて
メタリアル・グループ
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションに掲げ、翻訳市場では国内で最も大きなシェアを持つ企業の一つです。法務、医薬、金融、化学、ITなど、2,000以上の専門分野に対応しており、お客様ごとの課題解決と未来創造を目指した、完全にカスタマイズされたAI開発サービスを提供しています。
株式会社ロゼッタ
国内最大級のAI翻訳を提供するリーディングカンパニーとして、6,000社以上の顧客と高い技術力を持っています。製薬、製造、法務、特許、金融といった各業界に特化した専門文書作成に役立つAIサービスを提供しています。
主力サービスである「T-4OO」は、生成AIと専門翻訳を組み合わせた高精度なAI翻訳プラットフォームで、精度95%を誇り、専門2,000分野と100言語に対応しています。

