Nottaがモバイルアプリに「2か国語 リアルタイム文字起こし・翻訳機能」を搭載へ

AIツール・サービス紹介

Nottaは、2025年11月中旬のアップデートで、iOSおよびAndroidのモバイルアプリに「2か国語リアルタイム文字起こし・翻訳機能」を搭載することを発表しました。この機能は、異なる2つの言語での会話を、その場で文字に書き起こし、さらに別の言語に翻訳してくれるものです。

2か国語 リアルタイム文字起こし・翻訳機能

これまでこの機能はパソコン向けのWeb版で提供されており、世界中で活躍するビジネスパーソンや多くの企業に利用されてきました。今回のモバイルアプリへの搭載により、パソコンが手元にない環境でも、スマートフォンがあれば、国をまたいだ様々な会話をリアルタイムでテキストとして記録し、言葉の壁を気にせずスムーズな意思疎通ができるようになります。

利用シーンがさらに拡大

企業で働く方々や海外出張が多い方々は、外出先や会議中に多言語の会話を文字にしたいというニーズがありました。このような背景に応えるため、Web版のみで提供されていた「2か国語文字起こし機能」がモバイルアプリにも搭載されることになりました。これにより、場所を選ばずに、よりスムーズなコミュニケーションが実現します。

この機能がアプリ版で使えるようになることで、利用できる場面はパソコンの前に限られず、さらに大きく広がります。

  • 外出先でのグローバルな会議: 海外の支社や取引先との電話会議の内容を、移動中の車内やカフェなど、どこにいてもリアルタイムで文字として確認できます。

  • 海外でのイベントやインタビュー: 外国語で行われる講演やインタビューの内容を、その場で自分の母国語のテキストとしてすぐに理解できます。

  • 語学学習や学術研究: 外国語の講義やディスカッションを、元の言葉と翻訳された言葉を比べながら効率的に学習できます。

主な機能

「2か国語リアルタイム文字起こし・翻訳機能」には、以下のような特徴があります。

  • リアルタイム文字起こし&翻訳: 録音を始めると、話されている2つの言語がそれぞれの言葉で文字に書き起こされ、同時に、もう一方の言語に翻訳されます。

  • 柔軟な表示・編集機能: 録音した後で、元の言葉だけを表示したり、翻訳された言葉だけを表示したり、あるいは特定の言語だけを表示するなど、目的に合わせて表示を切り替えられます。また、文字に起こされた元の言葉も、翻訳された言葉も、自由に修正することができます。

  • AIによる要約: 2つの言語で記録された内容も、AIが指定した言語で要点をまとめた要約を作成します。

今後の展望

Nottaは、Web版とアプリ版の両方で、同じように高機能なサービスを提供し続けることで、ユーザーが場所やデバイスを意識せずにスムーズに使える体験を目指しています。これからも、言語や場所に縛られずに自由にコミュニケーションできるプラットフォームとして進化を続けていくとのことです。

提供について

この機能は、2025年11月11日(火)から提供が開始されます。

  • 対象プラン: プレミアムプラン、ビジネスプラン、エンタープライズプラン

  • 費用(いずれも税込価格):

    • 月間プラン:2,200円/月/1アカウント

    • 年間プラン:1,320円/月/1アカウント(合計15,840円 · 12ヶ月分一括払い)

すでにWeb版で「2か国語文字起こし・翻訳機能」を利用しているユーザーは、Nottaアプリでも追加の費用なしで同じ機能を引き続き利用できます。

Notta株式会社について

Notta株式会社は、「会話から無限大の価値を発見」することをビジョンに掲げ、音声認識や自然言語処理といった最先端のAI技術を使ったサービスを開発しています。ISO 27001やSOC 2 Type2の認証を取得するなど、高いセキュリティ体制を整えており、上場企業や政府・自治体のお客様も安心して利用できるサービスを提供しています。

  • 設立: 2022年5月25日

  • 所在地: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町 フィナンシャルシティグランキューブ3階

  • URL: https://www.notta.ai/company

タイトルとURLをコピーしました