保育・教育現場の文章作成をAIがサポート!コドモンが「文章お助けAI(ベータ版)」を提供開始

AIツール・サービス紹介

保育・教育現場の文章作成をAIがサポート!コドモンが「文章お助けAI(ベータ版)」を提供開始

<img alt="!https://minio.s-pst.com/monolab/plugins/fb91db9a1772cb2887f4d3103accf890.webp” src=”https://minio.s-pst.com/monolab/plugins/fb91db9a1772cb2887f4d3103accf890.webp” />

子どもたちの健やかな成長を支える保育者や学童保育スタッフが、日々の業務に追われ、本来の仕事に集中しきれていない現状があります。特に、保育園での連絡帳やおたより作成は、保護者との大切なコミュニケーション手段である一方で、保育者の大きな負担となっています。

このような課題に対し、保育・教育施設向けICTサービスを提供する株式会社コドモンは、文章作成業務を助ける「文章お助けAI(ベータ版)」を2026年1月に提供開始すると発表しました。

「文章お助けAI」開発の背景

保育現場では、園と家庭をつなぐ連絡帳やおたよりの作成が欠かせません。これまでの手書きからタブレット入力へと進化しましたが、毎日一人ひとりに文章を書くという作業は依然として多くの時間を要し、保護者への適切な伝え方に悩む声も聞かれます。

また、文章作成やタブレット操作が苦手な職員がいることや、外国籍の保護者への対応として翻訳作業が必要になることも、新たな負担となっています。株式会社コドモンは、これらの課題をAIの力で解決し、入力や翻訳の負担を軽減することで、保育者が子どもたちとより深く向き合う時間を作り出すことを目指し、「文章お助けAI」の開発を進めました。

「文章お助けAI」とは

「文章お助けAI」は、保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON(コドモン)」に搭載される、文章作成を効率化するための支援ツールです。コドモングループの株式会社とりんくが開発・提供しており、「コドモン」内で作成する連絡帳やおたよりなどで、主に以下の2つの機能を提供します。

【1】文章校正

<img alt="!https://minio.s-pst.com/monolab/plugins/a86824ffc9f4d6245cb0eb5140df85c3.webp” src=”https://minio.s-pst.com/monolab/plugins/a86824ffc9f4d6245cb0eb5140df85c3.webp” />

誤字脱字のチェックはもちろん、保護者の方に伝わりやすい言葉遣いへの修正や、文章の構成に関する提案も行います。これにより、質の高い文章を効率的に作成できるようになります。

【2】翻訳

<img alt="!https://minio.s-pst.com/monolab/plugins/1c206082a01bd2cb3dfa9e39953754a2.webp” src=”https://minio.s-pst.com/monolab/plugins/1c206082a01bd2cb3dfa9e39953754a2.webp” />

英語や中国語をはじめとする複数の言語に対応した翻訳機能があり、外国籍の保護者への個別対応にかかる手間を大幅に減らすことができます。

これらの機能に加えて、タブレット入力が苦手な方のために音声入力にも対応しています。AIが文章作成の時間を短縮することで、保育・教育施設職員は子どもたちの見守りや教育活動に、より多くの時間を割けるようになるでしょう。

ベータ版の利用施設を募集

今回の「文章お助けAI」の提供開始にあたり、機能の改善や効果を検証するため、ベータ版を利用したい施設を100施設募集しています。

今後の展望

今回の「文章お助けAI(ベータ版)」の提供は、株式会社コドモンの「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」というミッションに基づいています。今後も保育・教育施設職員の業務をさらに楽にし、より多くの子どもたちと向き合える環境を実現するため、事業を進めていくとのことです。

株式会社コドモンについて

株式会社コドモンは、「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」というミッションを掲げ、保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON(コドモン)」を提供しています。このサービスは、園児・児童情報と連動した成長記録や指導案の記録、登降園管理、保護者とのコミュニケーション支援など、先生方の業務負担を減らすための機能が充実しています。これにより、子ども施設で働く職員と保護者が、子どもたちと向き合うゆとりをもち、より質の高い保育ができる環境づくりを支援しています。

また、ICTによる支援だけでなく、保育施設向けECサービス「コドモンストア」、全てのこども施設職員が利用可能な優待プログラム「せんせいプライム」、保育施設向けオンライン研修プラットフォーム「コドモンカレッジ」も展開しています。これらの多角的な取り組みを通じて、「子どもの育ちや学びを社会全体で支えられる世の中へ」というビジョンの実現を目指しています。

タイトルとURLをコピーしました