AIがビジネスコミュニケーションを変える!中小企業向け「SmartWeb」登場
株式会社インターワークは、中小企業向けの新しいAI搭載ビジネスコミュニケーションシステム「SmartWeb(スマートウェブ)」の提供を2025年11月5日より開始しました。このシステムは、世界中で4万社以上が使うチケット管理システム「LiveAgent」と、最新のAI技術「FlowHunt」を組み合わせたものです。月額2万円から導入でき、顧客だけでなく取引先とのやり取りもまとめて管理できるようになります。AIが24時間365日自動で対応することで、日々の業務を効率化することを目指しています。

SmartWebの詳細はこちら: https://www.smartweb.jp/
導入の背景:変化するビジネスコミュニケーション
2024年以降、ChatGPTのような「生成AI」が急速に広がり、ビジネスでのコミュニケーションのやり方が大きく変わってきています。お客様はいつでもすぐに回答が欲しいと考え、取引先との連絡もメール、問い合わせフォーム、SNSなど、さまざまな方法で行われるようになりました。企業側は、お客様だけでなく、仕入先やパートナー企業など、多くの関係者とのコミュニケーションが増える中で、少ない人数で対応する必要に迫られています。
多くの中小企業が次のような課題を抱えています。
-
お客様や取引先への対応で人手が足りない。
-
社内と社外の連絡履歴がバラバラで、情報共有が難しい。
-
AIチャットボットに興味はあるものの、初期費用や運用費用が高く、専門知識も必要で導入に踏み切れない。
-
夜間や休日のお問い合わせに対応できず、ビジネスチャンスを逃している。
SmartWebは、これらの課題を解決するため、世界で実績のあるLiveAgentとFlowHuntを統合しました。中小企業でも手軽に導入できる価格設定と、日本のスタッフによる手厚いサポートが特徴です。
SmartWebの主な機能
AIチャットボット – 24時間365日の自動対応
SmartWebのAIチャットボットは、フロー設計ツールであるFlowHuntを基にした、柔軟なAI応答システムです。このシステムでは、ChatGPTやClaudeなどの「大規模言語モデル(LLM)」を自由に選んで設定できるため、それぞれの会社に合わせたチャットボットを作ることができます。

自社のウェブサイトやよくある質問(FAQ)、PDFマニュアル、動画資料などをAIに学習させることで、最新の「RAG(検索拡張生成)」という技術を使って、お客様からの専門的な質問にも正確で自然な回答を生成します。
また、約100言語に自動で対応(設定が必要)するため、営業時間外でもスムーズなサポートが可能です。AIが答えられない質問や、お客様が直接担当者と話したい場合には、自動で担当者チャットに切り替わります。担当者が対応できない時間帯には、自動で問い合わせフォームに切り替わる機能も備わっています。これにより、お客様を待たせることなく、いつでも途切れないサポートを提供できます。

AI自動回答作成 – メール・フォーム・SNSに対応
お客様や取引先から届いたメール、問い合わせフォームのメッセージ、SNSのメッセージなどをAIが自動で分析し、あらかじめ学習させた情報(ナレッジベース)から最適な回答案を作成します。担当者は、AIが作った回答案を確認し、少し修正するだけで、質の高い返信をスムーズに送ることができます。
さらに、複数の質問が含まれる長いメールにも対応でき、AIが内容を整理して、それぞれの質問に対する回答案を作ります。
また、迷惑メールや業務に関係のない内容をAIが自動で判断し、その場合は回答を作成しないため、不要な対応を減らし、担当者の業務効率を大きく改善します。

LiveAgentによる一元管理
メール、電話、SNS(Facebook、Instagram、X、LINEなど)、チャット、AIチャットボットといった、あらゆる連絡手段からのお問い合わせを、一つの画面でまとめて管理し、すべてのやり取りの履歴を記録します。お客様からのお問い合わせはもちろん、取引先との見積もり依頼、発注連絡、納期確認など、すべてのビジネス上のコミュニケーションを一元化できます。AIチャットから人間の担当者へのスムーズな引き継ぎも可能です。
日本人スタッフによる完全サポート
SmartWebでは、日本のスタッフがAIの設定から、ナレッジベースの構築、初期設定、そして運用サポートまで、一貫して支援します。LiveAgentやFlowHuntといった複数のシステムの設定も含め、導入する会社の要望に合わせて最適な環境を構築します。IT担当者がいない会社でも、安心してすぐに利用を開始できるよう、利用開始時からすぐに使える状態にセットアップされます。
導入後も、運用中の調整や改善提案、AIの回答品質の調整などを継続的にサポートします。
※FAQ内容の作成や社内資料の提供など、一部はお客様側で準備する必要がある場合があります。
SmartWeb導入で期待できる効果
世界で4万社以上が利用するLiveAgentとFlowHuntを導入した企業では、以下のような効果が報告されています。
-
応答時間の短縮: AIチャットボットによる即時対応で、最大73%の応答時間短縮が実現しました。
-
問い合わせ対応業務の削減: ナレッジベースを活用した自己解決の促進により、最大82%の問い合わせ対応業務が削減されました。
-
初回解決率の向上: 情報の一元管理により、お客様の問い合わせを初回で解決できる割合(FCR)が最大28%向上しました。
-
多言語対応: 日本語で学習させたAIが約100言語で自動回答できるため、グローバルな対応が可能です。
-
取引先とのコミュニケーション効率化: 見積もりや発注、納期確認などの履歴を一元管理することで、取引先とのやり取りも効率化されます。
※実際の効果は、導入企業の規模、業種、運用方法によって異なります。
ご利用の流れ
- 無料相談のお申込み: ウェブサイトの「無料相談」から必要事項を記入し、申し込みます。
- ヒアリング・ご提案: お客様の課題や要望を詳しく聞き取り、最適なプランが提案されます。
- 初期設定・導入支援: 株式会社インターワークのスタッフがLiveAgent、FlowHuntの設定作業を実施します。
- 運用開始: 使い方の説明を受けた後、すぐに運用を開始できます。
- 継続サポート: 設定変更や機能追加の相談、使い方のサポートが継続的に提供されます。
サービス概要
-
サービス名: SmartWeb(スマートウェブ)
-
提供開始日: 2025年11月5日(水)
-
対象: 中小企業、顧客対応・取引先対応の効率化を目指す企業
-
料金:
-
AIチャットボットのみ、またはAI自動回答作成のみ: 初期費用200,000円~(税別)、月額費用20,000円~(税別)
-
AIチャットボット+AI自動回答作成: 初期費用300,000円~(税別)、月額費用30,000円~(税別)
-
-
申込方法: ウェブサイトから無料相談を申し込み
-
URL:
今後の展開
株式会社インターワークは、SmartWebを通じて日本の中小企業のデジタル変革(DX)推進とビジネスコミュニケーションの効率化に貢献していくとしています。お客様のフィードバックを基に、AI機能の改善と新機能の開発を継続的に行い、2025年度は導入企業の拡大を目指し、業界ごとの成功事例の共有やユーザーコミュニティの構築を計画しています。
会社概要
-
商号: 株式会社インターワーク
-
代表者: 代表取締役 松井 孝澄
-
所在地: 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目6番7号 青山パラシオタワー11階
-
設立: 1990年10月1日

