動画生成AI「NoLang」がインバウンド対応を強力にサポート
日本発の動画生成AIサービス「NoLang(ノーラン)」を提供する株式会社Mavericksは、訪日外国人観光客(インバウンド)への対応を助ける新しい機能を発表しました。この機能を使うと、動画生成AI「NoLang」が英語のナレーションや字幕付きの動画を自動で作ってくれます。
小売店、交通機関、飲食店、宿泊施設など、外国人観光客が多く訪れる業界では、言葉の壁や情報発信の難しさが課題となっています。NoLangの英語動画生成機能は、これらの課題を解決し、外国人観光客への広報やPR、現地での案内に役立つことでしょう。
インバウンド需要は最高潮、でも現場には課題も
最近、日本を訪れる外国人観光客がとても増えており、2024年には過去最高の3,687万人を記録しました(※1)。これは日本にとって大きなビジネスチャンスですが、同時にいくつかの困りごとも出てきています。
一つは、現場での言葉の壁です。観光庁の調査によると、外国人旅行者が困ったこととして「施設スタッフとのコミュニケーションがとれない」(26.1%)や「多言語表示が少ない・わかりにくい」(21.8%)が上位に挙がっています。特に「飲食店」(28.5%)で困る人が多いようです(※2)。多くの施設やお店では、外国語に対応できる人が足りておらず、人を雇ったり教育したりする費用も大きな負担になっています。
もう一つは、外国人観光客が日本に来る前の情報発信に関する課題です。最新の調査では、旅行前に役立った情報源として「SNS」(40.6%)や「動画サイト」(37.9%)が人気で、その時に使われる言葉は「英語」(48.8%)が一番多かったです(※3)。このことから、今の時代は文章よりも動画やSNSで情報を集める人が多く、英語での情報発信がとても大切になっていることがわかります。しかし、英語の動画を作るには、翻訳やナレーションの手配など、時間もお金もかかります。そのため、人手や予算が限られている事業者にとっては、なかなか難しいのが現状です。
(※1 出典:日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数」)
(※2 出典:観光庁『訪日外国人旅行者の受入環境整備における国内の多言語対応等に関する調査』)
(※3 出典:観光庁『インバウンド消費動向調査 2024年7–9月期 報告書』)
「NoLang」が言葉の壁を乗り越える手助けに
「NoLang」は、このような課題を解決するために、英語での動画作成をすべて自動で行えるようにしました。

NoLangでは、日本のアニメのようなキャラクターを使ったAIアバターを動画に登場させることもできます。このアバターを使うことで、企業のイメージを統一したり、より魅力的に見せたりすることも可能です。さらに、アバターが質問に答えるような対話形式の動画も作れるので、外国人観光客にサービスの魅力や観光地の情報をしっかりと伝え、理解を深めてもらう手助けとなります。
例えば、ホテルや旅館で「大浴場の入り方」を説明したり、駅で「複雑な乗り換え方法」や「券売機の使い方」を案内したりする動画が作れます。また、観光施設での「参拝方法」の紹介や、飲食店での「タッチパネルや券売機での注文方法」など、これまでスタッフが直接説明しきれなかった細かい情報も、NoLangのアバターが24時間いつでも自動で提供できるようになります。
SNSや動画サイト向けに、地域の魅力を紹介する短い動画を、テキストからすぐに作ることも可能です。「桜の見頃はいつ?」「おすすめの地元料理は?」といった、外国人観光客が旅行前に知りたい疑問に、アバターが対話形式で答えるFAQ動画も自動で作成し、海外のターゲット層に直接届けることもできます。
これにより、宿泊施設、観光施設、飲食店、交通機関などでは、英語を話せる人材を雇う費用を抑えたり、効果的な広報活動ができるようになったりします。
主な活用シーン
-
飲食・宿泊施設
日本語のメニューやサービス紹介を英語の動画にできます。デジタルサイネージや客室のタブレットで流すことで、おすすめメニューをアピールしたり、利用ルールをスムーズに伝えたりすることができます。 -
観光施設・自治体
観光案内パンフレット(PDFやPowerPoint資料)を、魅力的な英語のPR動画に変えられます。NoLangには100種類以上のAIアバターが用意されており、そこから選んで個性的な動画を作ることが可能です。これをSNSやウェブサイトで発信することで、外国人旅行者への効果的な集客につながります。
その他にも、NoLangは幅広い業界で活用できるでしょう。

今後の展望
株式会社Mavericksは、今後「NoLang」をさらに多くの言語に対応させる予定です。英語だけでなく、他の主要な言語にも順次対応していくとのことです。AIの力で世界中の「言葉の壁」をなくし、「NoLang」をはじめとする最新のAI技術を使って、日本のインバウンド市場を盛り上げ、さまざまな企業が世界とスムーズにコミュニケーションを取れるように貢献していくことでしょう。
資料請求、お問い合わせ
NoLang for Business 公式サイト:
株式会社 Mavericks 会社概要
-
会社名:株式会社 Mavericks
-
本社所在地:〒113-0033 東京都文京区本郷三丁目 43-16 コア本郷ビル 1 階 A 室
-
代表者:Founder CEO 奥野 将太
-
設立:2023年9月12日
-
事業内容:様々な業種・業態で展開可能なシステム・プロダクトの開発、リアルタイム動画生成AI「NoLang」や超解像化技術「カクダイ」などの提供、最新のAI情報を届けるメルマガ「AI Newsletter」の提供
NoLangにご興味がある方は、以下のメールアドレスまでお問い合わせください。
お問い合わせ先:nolang-corporate@mvrks.co.jp

