
株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供する、テキストマイニングツール「見える化エンジン」と、株式会社ENBASEが提供する音声アシスタントAI「スタンドLM」が業務提携を結び、製品の連携を開始しました。この連携により、対面での会話データから電話、SNS、ウェブサイトなど、さまざまな場所から集まる顧客の声をまとめて分析できるようになります。
連携の背景
最近では、お客さまのニーズがどんどん多様になり、市場の変化も速くなっています。そのため、企業はお客さまのことをこれまで以上に深く理解する必要があります。しかし、お店や病院、営業の現場など、お客さまと直接話す場所での会話内容は、これまでなかなか分析できず、活用しきれていないという課題がありました。
また、アンケートや問い合わせなど、決まった形ではないお客さまの声(VOC)を分析するには、専門的な技術やたくさんの手間がかかるため、効率が悪いという問題もありました。
「スタンドLM」とは
「スタンドLM」は、対面サービスでの会話をAIが解析し、レポート作成や問題が起きたときの検知などを自動で行う音声アシスタントAIです。スマートフォンアプリから簡単に録音・解析でき、ハラスメントやトラブルの検知にも対応しています。
「見える化エンジン」とは
「見える化エンジン」は、企業に寄せられる膨大な量の顧客の声を分析し、お客さまが困っていること、要望、不満、喜びといった感情を「見える化」するサービスです。生成AIやテキストマイニングという技術を使って、これらの情報を分かりやすく整理し、社内で共有することで、顧客満足度を高める活動をサポートします。
連携で何が変わるのか?
この連携によって、「スタンドLM」が解析した対面での会話データと、「見える化エンジン」が分析する電話やSNSなどのテキスト情報が一つにまとまります。これにより、対面現場を含む「あらゆる顧客の声」を効率的かつ網羅的に分析できるようになります。
結果として、以下のような効果が期待できます。
-
製品やサービスの改善
-
マーケティング戦略の最適化
-
カスタマーハラスメント(カスハラ)への対応強化
-
お客さま対応の品質向上と業務の効率化

共催セミナーのご案内
今回の業務提携を記念して、両社は共催セミナーを開催します。
-
日時: 2025年11月20日(木)13:00~14:00
-
開催場所: オンライン開催(Webセミナー)
このセミナーでは、対面現場を含むすべてのお客さまの声を分析し、その結果をもとに、お客さま対応のスキルアップトレーニングを行うことで、カスハラの傾向を把握し、未然に防ぐ方法や、現場の対応を効率化する方法が紹介されます。
詳細やお申し込みは、以下のページをご覧ください。
セミナー詳細・お申し込み
各プロダクトについて
-
音声アシスタントAI「スタンドLM」
スマートフォンで会話を録音し、AIが自動でレポート生成、問題検知、タスク化などをサポートします。利用者情報や商品情報なども加味して、報告書作成までを支援します。
スタンドLM公式サイト -
生成AI搭載データ活用プラットフォーム「見える化エンジン」
企業に寄せられる問い合わせ、アンケート、SNSなどの膨大な顧客の声をテキストマイニング技術で分析し、顧客の感情や要望を可視化します。分析結果を社内で共有し、改善活動を進めるための“顧客の声活用プラットフォーム”です。
見える化エンジン公式サイト
両社の概要
-
株式会社ENBASE
-
所在地:東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル
-
代表者:代表取締役 無尽 洋平
-
設立:2022年7月
-
事業内容:音声AIアシスタント「スタンドLM」の開発・提供
-
-
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
-
本社:〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9-2 汐留住友ビル25F
-
代表者:代表取締役社長 三室 克哉
-
設立:2006年12月25日
-
事業内容:マーケティングソリューション事業、CRMソリューション事業、HRプラットフォーム事業
-

