ヌーラボ、プロジェクト管理ツール「Backlog」にAI機能を搭載!「AI バックログスイーパー」本日リリース、「Backlog AI アシスタント」も登場

AIツール・サービス紹介

ヌーラボが提供するプロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」に、AI(人工知能)を活用した新しい機能が加わりました。これにより、チームの仕事の進め方がよりスムーズに、そして効率的になります。

会議のタスクを自動で整理!「AI バックログスイーパー」が登場

本日2025年11月14日より、「AI バックログスイーパー」の提供が開始されました。この機能は、会議の内容からタスクを自動で見つけ出し、Backlogに登録したり、すでにあるタスクを更新したりしてくれるAIです。

AI バックログスイーパーのイメージ

会議の後、「誰が何をやるんだっけ?」「あのタスク、登録したっけ?」と悩むことはありませんか?「AI バックログスイーパー」は、そんな会議後の面倒なタスク整理や登録作業を自動化してくれます。これにより、タスクの漏れや共有の遅れを防ぎ、プロジェクトのスタートをスムーズにします。さらに、AIがタスクの遅れそうな兆候を教えてくれるため、チームの作業が途切れることなく進められます。

この機能は、株式会社ABEJAとの共同開発によって生まれました。現在はGoogle Meetに対応しており、今後Microsoft Teamsにも対応する予定です。

「AI バックログスイーパー」についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
https://nulab.com/ja/partner/integrate/ai-backlog-sweeper/

チーム運営をAIがサポート!「Backlog AI アシスタント」も2026年初頭に登場

ヌーラボが開発を進めている「Backlog AI アシスタント」は、2026年初頭にBacklogのプレミアムプランとプラチナプランのユーザー向けに一般提供が始まる予定です。

Backlog AI アシスタントのイメージ

このAIアシスタントは、Backlogに蓄積された課題やWiki、ドキュメント、コメントなどの情報をまるごと理解し、チャット形式でチーム運営をサポートします。プロジェクトの進み具合を確認したり、レポートを作成したり、複雑なタスクの関係性を整理したりと、チームリーダーやメンバーの判断を助けてくれます。

2025年6月に行われたベータ版のテストでは、100社以上の企業から応募があり、そのフィードバックをもとに現在も開発が進められています。

ヌーラボが目指す「AI×チームワークマネジメント」の未来

ヌーラボは、さまざまな職種や部門の人が協力し合い、同じ目標に向かって自律的に動けるチームを作る「チームワークマネジメント」という考え方を提唱しています。

ヌーラボが描く未来では、「Nulab AIエージェント(仮)」という構想があります。これは、ヌーラボの各サービスに集まった仕事のデータをAIが分析し、チームの進捗や判断をサポートすることで、仕事が滞りなく進み、自然と良い結果が生まれる状態を目指すものです。この理想の姿を「キチンとシゴトが終わる世界」として掲げています。

今回発表された「AI バックログスイーパー」と「Backlog AI アシスタント」は、この構想を実現するための最初のステップです。「AI バックログスイーパー」が会議後のタスク漏れを防ぎ、「Backlog AI アシスタント」がチーム運営を対話で支援することで、プロジェクトがより確実に前進するでしょう。

ヌーラボが提供するその他のサービス

ヌーラボは、チームの生産性を高めるための包括的なサービスを提供しています。

ヌーラボの提供サービス

ヌーラボは、これからも人とテクノロジーが協力して働く新しい「チームワークマネジメント」の実現に向けて取り組んでいきます。

ヌーラボについて詳しくはこちらをご覧ください。
https://nulab.com/ja/

タイトルとURLをコピーしました