Notta株式会社は、俳優の松田龍平さんを起用した初めてのTVCMを、2025年11月15日(土)より全国で放送開始しました。
このCMは、「間違えられない現場こそ、Nottaがあれば楽になる」をテーマに、メモや記録が特に重要となるビジネスシーンでの「記録のストレス」をリアルに描いています。
TVCMについて

CMでは、松田龍平さんが医療現場での問診、会議での議事録作成、専門用語が飛び交う中での思考停止など、日常業務で直面する「メモが追いつかない」状況を熱演しています。



松田さんの演技を通じて、Nottaが単なる文字起こしツールではなく、「間違えられない現場」で働く人々をAIでサポートするパートナーであることを伝えています。
松田龍平さんの起用理由
映画やドラマで多彩な役柄を演じ、独特の存在感と確かな演技力で支持されている松田龍平さん。「あらゆる職業を幅広く描ける演技性と、どこか応援したくなる温かみのある人間性」というイメージが、多忙なビジネスパーソンや専門職の方々が抱えるストレスや悩みを表現するのに合うと考えられ、今回の起用となりました。松田さんの演技によって、視聴者が「これは自分のことだ」と感じ、Nottaの必要性に共感してもらうことを目指しています。
CM概要
| タイトル | notta「間違えられない現場」本篇 30秒 |
|---|---|
| 出演 | 松田 龍平 |
| 放送開始日 | 2025年11月15日(土) |
| 放送エリア | 北海道・東北エリア |
出演者 プロフィール
松田 龍平(まつだ りゅうへい)
-
生年月日: 1983年5月9日
-
略歴: 1999年の映画『御法度』で数々の新人賞を受賞。その後も、『青い春』(2002年)、『舟を編む』(2013年)など多くの作品で主演を務め、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞をはじめとする多数の賞を獲得しています。近年では、ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』(2021年)やNetflixシリーズ「阿修羅のごとく」、映画『次元を超える』などに出演しています。
「Notta」について
Nottaは、会議や会話の音声をリアルタイムで文字に起こし、さらに自動で内容をまとめたり、別の言語に翻訳したりできるAIプラットフォームです。まるでAIがあなたの手となり脳となるように、業務をサポートしてくれます。

特徴
-
高い精度: 98.86%以上の高精度で音声を文字に変換します。
-
多言語対応: 58言語に対応しており、話している人を区別する機能や、いつ話されたかを示すタイムスタンプ機能など、仕事に役立つ機能がたくさんあります。
-
様々な使い方: Chrome拡張機能、モバイルアプリ、Apple Watch、専用デバイスなど、色々な方法で利用できます。Google DriveやMicrosoft OneDrive、Slack、Notionといった他のサービスとも連携が可能です。
-
オフライン対応: AIボイスレコーダー「Notta Memo」と自動で連携し、インターネットがない場所での録音にも対応しています。
Nottaの詳細はこちらをご覧ください:
Notta株式会社について
Notta株式会社は、「会話から無限大の価値を発見」をビジョンに掲げ、音声認識や自然言語処理といった最先端のAI技術を使ったサービスを開発しています。ISO 27001やSOC 2 Type2といった業界最高のセキュリティ基準も満たしており、企業や政府機関のお客様も安心して利用できるサービスを提供しています。
-
設立: 2022年5月
-
代表: 代表取締役 Ryan Zhang
-
所在地: 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町 フィナンシャルシティグランキューブ3階
-
事業内容: AI議事録サービス「Notta」の提供
Notta株式会社のウェブサイト:
https://www.notta.ai/company

