株式会社MAKOTO Primeは、AIを使った便利なツール「カルクワークス」のスマートフォン用議事録アプリを新しく発表しました。これにより、これまでパソコンでやっていた録音データのアップロードや議事録の作成、報告までの一連の作業が、スマートフォン一つでできるようになります。

アプリ開発の背景:現場での使いやすさを追求
「カルクワークス」のAI議事録は、音声や動画から正確な議事録を自動で作るだけでなく、さまざまな形式のレポートも作れるため、多くの会社で活用されてきました。しかし、これまでのWeb版では、「録音とデータのアップロードを別々に行うのが面倒」という声があり、特に営業担当者や外出先での利用が難しいという課題がありました。
この課題を解決するため、スマートフォンだけで録音から議事録の作成、そして報告までをボタン一つで完結できるアプリが開発されました。これにより、会議室の外でも、より多くの人がAI議事録をスムーズに使えるようになります。
アプリの主な特徴:ワンタッチで議事録を自動化
このアプリには、日々の業務を効率化するための便利な機能がたくさんあります。
録音から送信までをアプリ内で自動化
録音開始ボタンを押すだけで、音声データが自動的にクラウドへ送られ、AIが文字起こし、要約、そしてレポートの作成までを自動で行います。
レポートの自動送信・共有機能
作成された議事録やレポートは、あらかじめ設定しておいた管理者やチームメンバー、特定の相手に自動で送られます。誰に送るか、送らないかなども、管理者が設定できます。
用途に合わせたフォーマット設定
「商談レポート」や「お客様へのヒアリング報告」、「議事録の要約」、「次にすべきことの提案」など、仕事の内容に合わせてフォーマットを事前に設定できます。これにより、それぞれの業務にぴったりの結果をすぐに得られます。
大切な情報も安心:情報漏洩対策
音声データはスマートフォンの中に残らず、クラウド上で安全に処理されます。また、管理者の設定で「端末に保存できるか」「誰に送れるか」を決められるため、会社で使う際のセキュリティ面も安心です。
価格と利用方法
カルクワークスのスマートフォンアプリは、すでにカルクワークスを会社で契約している場合、追加費用なしで、ユーザー数の制限なく利用できます。
今後の展望
株式会社MAKOTO Primeは、生成AI(AIが新しいものを作り出す技術)を活用して、会社の仕事を効率化する「カルクシリーズ」を通じて、中小企業の生産性を高め、デジタル化をさらに進めていくことを目指しています。
株式会社MAKOTO Primeについて
株式会社MAKOTO Primeは、宮城県仙台市に本社を置き、東北地方の起業支援や中小企業支援を行ってきた会社です。現在は、生成AIを活用した支援事業に力を入れ、「生成AIで中小企業を元気に、生成AIで地方を元気に」という目標を掲げています。
詳細はこちらをご覧ください: https://makotoprime.com/
その他の「カルクシリーズ」ツール
カルクワークス
ただの議事録ツールにとどまらず、スマートフォンからワンタッチで議事録はもちろん、AIが分析・判断した商談分析や面接評価などの高度なレポートも自動で生成できます。情報漏洩対策も万全で、中小企業の業務効率化を力強くサポートします。
サービスサイト: https://makotoprime.com/calqworks
カルクチャット
スプレッドシート一つで誰でも簡単に管理・構築できる、使いやすいAIエージェントです。会社の情報を学習させた専用AIの作成、問い合わせ対応、ニュースの自動収集、命令の定期実行や自動メール送信など、高度な機能を簡単に利用できます。
サービスサイト: https://makotoprime.com/calqchat
カルクペーパー
紙や電子ファイルを高い精度でデータ化するAI-OCRツールです。手書きのメモも読み取り、生成AIが内容を分析して、「クレームがあるか」や「改善点」といった分析情報を自動で付け加えることができます。
サービスサイト: https://makotoprime.com/calqpaper

