ポケットにAI!どこでもオフィスになる折りたたみ式AIキーボード『NOMADiQ』が大好評
AI時代の新しい働き方をサポートする折りたたみ式AIキーボード『NOMADiQ(ノマディック)』が、クラウドファンディングサイトMakuakeで大きな注目を集めています。
2025年10月より開始されたこのプロジェクトは、あっという間に目標金額を達成。現在までに3898%を超える389万円以上の支援が集まり、その人気ぶりがうかがえます。

『NOMADiQ』は、AIを呼び出す機能や、マウスなしで操作できるタッチパッドなど、今の時代に求められる機能をぎゅっと詰め込んだ一台です。まるで「ポケットにAI」を持ち運ぶような感覚で、どこでも自分だけの仕事場を作ることができます。
主な特徴
1. ポケットに入る薄型&軽量デザイン
『NOMADiQ』は、折りたたむとポケットにも入るほど薄くて軽いのが特徴です。カバンやポケットからサッと取り出して、スマートフォンやタブレット、PCなど様々なデバイスとすぐに接続できます。これにより、カフェや移動中など、場所を選ばずにスムーズに作業を始められます。
2. AI機能で仕事の効率アップ
このキーボードには、AI機能をすぐに呼び出せる「AIキー」が搭載されています。

AIキーを押すと、専用アプリ「Inateck Origin」が起動し、次のようなAI機能がすぐに使えます。
-
AIチャット: 疑問をすぐに解決したり、文章作成のサポートをしてもらったりできます。
-
リアルタイム翻訳: 外国語の文章をその場で翻訳できるので、海外とのやり取りもスムーズに進められます。
-
クロススクリーン体験: 複数のデバイス間でクリップボードの内容やファイルを簡単にやり取りできます。
これらの機能により、会議中や海外とのコミュニケーションなど、さまざまな場面での生産性向上が期待できます。
※AIファンクションキーはWindows専用です。
3. マウスいらずのタッチパッド
『NOMADiQ』は、キーボードにタッチパッドが一体化しています。これにより、タイピングしながら指先でカーソルを操作できるため、わざわざマウスに持ち替える手間が省けます。

外出先でマウスを持ち歩く必要もなくなり、荷物を減らせるのも嬉しいポイントです。

タッチパッドは高い精度と滑らかな操作性を持ち、画面の拡大・縮小やウィンドウの切り替え、ブラウザの起動なども直感的に行えます。文字入力と指先での操作がこの一台で完結するため、限られたスペースでも快適に作業ができます。
製品仕様
『NOMADiQ』の主な仕様は以下の通りです。

-
商品名: NOMADiQ(ノマディック)
-
カラー: スチールグレー
-
折りたたみ時サイズ: 18×11.4×1.8cm
-
重量: 228g
-
接続方式: Bluetooth 5.3
-
対応OS: macOS、iOS、iPadOS、Android、Windows
-
AI機能: Inateck Originアプリを起動し、AIチャットや翻訳機能を利用可能
-
バッテリー: 140mAh(連続使用時間最大14時間、待機時間最大150日)
パッケージには、本体の他にType-C充電ケーブルと取扱説明書が含まれています。

Makuakeでの先行販売は11月29日まで!
『NOMADiQ』のクラウドファンディングプロジェクトは、2025年11月29日までMakuakeにて先行販売中です。

最大52%オフなどのMakuake限定リターンが用意されており、お得に手に入れるチャンスとなっています。
詳細はこちらの販売ページで確認できます。

『NOMADiQ』は、移動の多い方や、場所を選ばずに効率よく仕事をしたいと考えている方にとって、きっと強力な味方となるでしょう。

