
東京大学松尾研究室から生まれたスタートアップである株式会社SparkPlus(以下、Spark+)は、トヨタカローラ香川グループの株式会社レモリフと協力し、AI(人工知能)を活用した予約・案内システムの開発に成功しました。
この新しいシステムは、自動車保険の満期案内やお店への来店予約といった電話業務を効率化することを目的としています。特に、VoiceGPTという音声AIエージェントを使い、お客様への電話から予約の確認、さらには通話内容の記録までを一連の流れで自動化する仕組みが作られています。このシステムは、既存の顧客管理システム「カイクラ」とも連携しています。
AIで電話業務の課題を解決
多くの会社やお店で共通する電話応対の課題として、「お客様と電話がつながらない」「かけ直すのに時間がかかる」「記録の整理が大変」といった問題があります。これらは、電話を受けるスタッフの負担を増やし、お客様の不満につながることも少なくありません。
Spark+が開発したAIによる予約・案内システムは、このような課題を解決するために作られました。このシステムは、自然な言葉を理解する技術(LLM)を使った対話型の音声AIで、電話での予約や確認、案内を自動で行うことができます。これまでの自動音声応答(IVR)とは違い、お客様との会話の流れを理解して、まるで人と話しているかのように自然な会話ができるのが特徴です。24時間いつでも対応できるほか、必要に応じてオペレーターに電話をつないだり、よくある質問に答えたり、予約のリマインド通知を送ったりすることも可能です。これにより、業務の効率を上げながら、お客様の満足度も高めることが期待されています。
導入で期待される効果と今後の展望
今回のシステム導入により、レモリフでは以下のような効果が期待されています。
-
電話応対にかかる手間が大きく減る
-
営業時間外でもお客様がサービスを利用できるようになり、便利になる
-
予約やお店への来店が増える
-
お客様の満足度が向上する
また、Spark+は今回の取り組みを通じて、自動車関連の事業(モビリティサプライチェーン)におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めるための標準的な方法を確立しました。この経験を活かし、将来的には、役所や病院、公共のインフラを運営する事業者など、さまざまな分野へこのシステムを展開していくことを考えています。
Spark+は、今後もこのAI予約・案内システムを、地方におけるDXの基盤として広めていく予定です。地域企業が抱える人材不足や業務の継続性、お客様との接点の課題に対し、AIを現場に溶け込ませるアプローチを進めることで、「電話がつながらない」「待たされる」といった地域特有の課題を解消し、「待たせない社会、地方でも等しく届くサービス体験」の実現を目指しています。
関係者のコメント
株式会社Spark+の代表取締役CEOである本田純平氏は、「地方では人手不足が深刻で、日々の業務にも影響が出ています。このような現場でこそ、AIは『人を置き換える技術』ではなく、『人を支える技術』として活躍できると信じています。今回の取り組みを通じて、地方から新しいDXの形を生み出し、『AIが地域の力を拡張する社会』を実現していきたいです」と語っています。
株式会社レモリフの代表取締役社長である向井良太郎氏は、「自動車業界の変化に加え、地方では労働人口の減少や少子高齢化といった課題も山積しており、AIの活用は不可欠だと感じています。特に、自動車販売店への来店予約や問い合わせは電話やDMが多い現状があり、今回のAIシステムがその課題を解決してくれると期待しています。このAI活用を業務効率化だけでなく、お客様への価値や喜びにつなげ、最適なカーライフを提供し続けることが私たちの使命です」と述べています。
会社概要
株式会社SparkPlus
Spark+は、東京大学松尾研究室から生まれたスタートアップです。最先端のAI技術を使い、特定の産業向けのDXソリューションを提供しています。三菱重工や豊田自動織機、NTNといった世界的メーカーとの取引実績があります。現在は、その高い技術力を活かし、サプライチェーン全体やサービス現場における実用的なAIの開発・導入を幅広く支援しています。
-
代表者: 代表取締役CEO 本田純平
-
所在地: 東京都文京区本郷6-25-14 宗文館ビル3F(HONGO EGG内)
-
設立: 2024年2月
-
事業内容: 産業向けAIソリューション・コンサルティング
-
URL: 株式会社SparkPlus
株式会社レモリフ
トヨタカローラ香川株式会社のグループ企業です。カー用品販売やカーメンテナンス事業を基盤に、EVモビリティ(電動バイク・小型EV)の販売・導入支援、スマートメンテナンスサービスを展開しています。また、EVを活用した地域観光の創出など、環境に配慮した新しいモビリティ体験も提供しています。
-
代表者: 代表取締役 向井良太郎
-
本社所在地: 香川県高松市鬼無町是竹94 (〒761-8021)
-
創立: 1998年1月
-
資本金: 3,000万円

